第21回全国視覚障害者駅伝大会

会長 なずみです。

10月21日に行われた「OSAKA EKIDEN in 長居 兼 第21回 全国視覚障がい者駅伝」にタイマーズから1チーム参加しました。

大会報告の前にちょっとこの大会の歴史を。
第1回大会は1998年9月13日でした。
10回目まではタイマーズ主催で希望が丘で行っていたんです。
タイマーズはこの駅伝大会の生みの親、育ての親なんですよね。
その後神戸で2回、静岡の掛川で3回、そして2013年の16回大会から今の長居になりました。
2009年は行われず、その代わり2010年の1月に神戸で、9月には掛川でと2回行われています。
2012年(第15回)と2017年(第20回)が悪天候により中止されましたが、大会名に付けられる回数には含まれています。
区間は最初は5区間でしたが現在は4区間になっています。
距離はタイマーズが主催している時は21kmで16回大会からは20kmですが、その間はけっこう変化に富んでいます。
17.8kmとか20.2kmというような時もありました。
以上、簡単な歴史でした。

ちなみにタイマーズも1回だけ優勝経験があるんですよ。
後は主催者らしく遠慮深く控えめに4位ぐらいが多かったでしょうか。

さて、それでは今回の大会の話。
昨年が中止でしたので2年ぶりの駅伝です。
今回はぼくから穂本監督に代わりました。
阪神や巨人より1年早く監督を変えたんです。
この3チーム、共通の課題を持っています。
それはなんでしょう。
若手が出てこないということです。
ところが今回タイマーズには若手が二人も入りました。
中さんと大辻さんです。
期待の大型新人ですよ。
久しぶりに河合さんも参加してくださり、穂本監督の手腕が光りましたね。
天気もすばらしかったです。
予定通りの時間に会場に着きました。
この大会でしか会わない方も多くおられますので、そういう方たちと2年ぶりの再会をし、なんかやる気が湧いてきました。

まずは1区(6.8km)の藤井さん、大辻さんペアがスタート!!
どちらも高い目標を持って精力的に練習されているだけあってびゅんびゅん走られました。
別のチームでもう1回走らないといけませんので、ちょっと力を温存しながらだったかもしれませんが、 29分3秒(区間8位)という好タイムで次にたすきを渡してくれました。
2区(3.4km)は山野勝美先生と河合さん。
最近タンデムで鍛えている勝美先生。その力を持ってキロ6分を切る20分18秒(区間17位)で帰ってきてくれました。
「安定」と「冷静」という言葉がぴったりのペアでした。
3区(3.4km)は国体二冠の中さんと穂本新監督ペア。
勢いのある二人のタイムは16分35秒(区間9位)。
3kmに直すと中さんの自己ベストですね。
これは11月に走る予定のハーフも楽しみです。
4区(6.4km)は泥と橋本さん。
中さんたちが予想より速く帰ってきたのでびっくりしながらスタートしました。
トラックを出たところで泰磨先生と堂床さんが大きな声で応援してくれました。
軽く動いていた足にちょっとだるさが出てきた頃、思いっきり鞭を入れられました。
なんとタイマーズの長老、岩越さんの声が聞こえたんです。
「あれ?」と思いましたが、あのがらがら声は他にいませんよね(笑)。
びっくりし、そしてうれしくなりました。
わざわざ近江八幡から応援にきてくれたんです。
4区は同じコースを2周走ります。
次の1周で遅れたら怒られそうだと思い、必死に走りました。
橋本さんの励ましにも後押しされ、トラックでも少し振り絞ることができ、28分17秒(区間7位)でゴールしました。
この区間で29分を切ったのは初めてでした。
みなさんが作ってくれた環境のおかげです。
総合タイムは1時間34分13秒で23チーム中7位でした。
6位との差は3分です。割と大きい差ですが、後1つで入賞だったかと思うとやっぱり悔しいですねえ。
でも上位3分の1に入ってますからAクラスと言っていいですよね。
監督、スローガン通りに入賞とはいきませんでしたが順位は上がりましたので来年もよろしくお願いします。

大会終了後、長井駅近くのお好み焼き屋で打ち上げをしました。
先週のグリルエースでは一生懸命食べましたが、今回は15時半ということもあり、自然に口に入ってすぐになくなりました。
駅伝は走っている時もこうやってみんなで食べている時も、個人のレースとは違う満たされた感覚がありますね。
また11月の男女駅伝もがんばりましょう!
参加してくださったみなさん、応援にきてくださったみなさん、チーム作りやエントリーを全部してくださった穂本さん、ほんとうにありがとうございました。
大会を開催してくださったJBMAさんや長居わーわーずさんに深く感謝いたします。ありがとうございました!!

開会式1
開会式2
開会式3
開会式4
いよいよスタート!
1区
2区
戦い終わって
最後にみんなで