会長 泥です。
7月21日希望が丘で練習会をしました。
暑い中でしたが19名のご参加をいただきました。
ぼくは去年の8月以来約1年ぶりです。
みなさんの声や希望が丘の雰囲気が懐かしく感じました。
それでは今回のペアです。
石田さん、高島美紀子さん、廣部さん
大谷さん、中西さん、前田さん
森さん、穂本さん、及川幹代さん
ロイさん、息子さん、及川洋一さん、高島匡寛さん
関さん、橋本さん、泥
木村さん、高井さん、栗東の田中さんは単独で
それぞれ体と相談しながら走っていただいたと思います。
もちろん大谷さんグループが一番走られました。
ぼくが変えるときもまだ走っておられました。
オールシーズン変わりない強さの方たちです。
次に元気だったのは森さんグループ。
2往復目行かれてましたね。
いやあ、しばらくお会いしない間にかなり強くなられましたねえ。
夏を乗りきって楽しい秋冬のレースを味わってください。
石田さんはちょっとブランクがありましたので心配でしたが、最後まで運動されていました。
またこれからですね。
ロイさんはすれ違ったとき「大丈夫かな?」と思うような様子でしたが、帰るときにはすっかり元気になられていました。
なにもなくてよかったです。
ぼくはゆっくりウォーキングです。
前日六甲山を走られた関さんと、当日の朝腰を痛められたという橋本さん、それから木村さんにもおつきあいいただきました。
かえでの森までのを往復コース、4キロを歩きました。
走るときつい上り坂もゆっくり歩くとそれほど感じませんでした。
みなさんとの会話のおかげもあったでしょうね。
ぜったい走らないと決めていましたが、気を良くして最後にテニスコートまでの往復、1キロを走っていただきました。
すぐにしんどくなり、走れていたかどうかはわかりませんが、満足感はいっぱい!
こうして、暑い中でもがんばれましたが、それを支えてくれたのは高島さんのお心遣いでした。
袋に入れた氷や少し凍っているしゃりしゃりのゼリーを用意してくださったおかげで体を冷やすことができました。
冷たく美味しくありがたい差し入れ、ほんとにありがとうございました。
高島さん、ぜひ会長になってください(笑)。
みなさんありがとうございました。
次回は8月18日です。
どうぞよろしくお願いします。
さあ、次は2キロ走ろう。倍増ですからねえ、これはハードルが高いなあ。








