会長 泥です。
12月22日希望が丘で練習会をしました。
出かけるときは大丈夫だったのですが、途中から雨が降り出してしまいました。
「これは中止すべきだったかなあ」と思いながら希望が丘にきたのですが、うれしいことにみなさん休まずきてくれました。
それどころか関さんも飛び入り参加です。
晴れ女が雨を弱めてくれたかもしれません。
それから、初めて北脇さんとお会いしました。
なかなかタイミングが合わず、年内はだめかとあきらめていたのですが、今年の積み残しを1つ減らすことができました。
ほんと親しみやすい、いい方でした。
またぼくのロープも持ってくださいね。
さて、ペアは?
大谷さんと高島匡寛さんと廣部さん
中さんと及川幹代さんと及川洋一さん
藤井さんと高田さんと高島美紀子さん
森さんと北脇さんと関さん
橋本さんと穂本さんと泥
集合写真を撮っていただいて、少し雨の降る中をスタートしました。
青島で優勝した大谷さんはこの日も快調に走られたようです。
おめでとうございます!!
また来年のレースも楽しみですね。
主に廣部さんが伴走してくださり、高島匡寛さんはカメラマンに専念してくださったようです。
今年もたくさん撮影してくださってどうもありがとうございました。
中さんも珍しく?走っておられました。
雨じゃなくて雪だったらもっと走ったかもしれませんね。
今年何回も遠くからきてくれてありがとうございました。
藤井さんは先にきて高田さんと走り、高田さんが帰られた後は高島美紀子さんと走られました。
藤井さんはこの日は30キロ!来年もまだまだ日本を第一線で引っ張っていってくれそうですね。
森さんも元気でした。
足の痛みを自分の鍼で治されたそうです。
ぼくも見習わなければ。
でも、無理しすぎないようにしてください。
さて、ぼくは上記の通り足に痛みがあったのでウォーキングしようと思って穂本さんには先に行っていただきました。
でも、すぐに寒くなり、あきらめて走ることにしました。
だらだらとですが、橋本さんに6キロ走っていただきました。
走るとすぐに体が温まりました。
発熱量がウォーキングとぜんぜん違いますね。
この6キロでぼくの今年の走行距離はなんと10キロの大台に乗りました。
がんばりました!!
その後橋本さんと穂本さんに牛丼と味噌汁を買いに行っていただきみんなで食べました。
ささやかながら忘年会です。
みなさんからいろいろなお菓子の差し入れもいただき、約1時間楽しく過ごすことができました。
寒い中おつきあいくださったみなさん、準備や後片付けにご協力くださったみなさん、どうもありがとうございました。
みなさんのおかげを持ちまして今年も無事1年間の予定を終えることができました。
ご参加ありがとうございました。
1年間ぼくらを送迎してくださったみなさんにも心から感謝いたします。
大変助かりました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月の練習会は19日です。
みなさんどうぞ良いお年をお迎えください。
![今回参加の皆さん](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222a.jpg)
![練習風景1](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222b.jpg)
![練習風景2](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222c.jpg)
![練習風景3](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222d.jpg)
![練習風景4](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222e.jpg)
![練習風景5](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222f.jpg)
![練習風景6](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222g.jpg)
![練習風景7](https://biwako-timers.com/wp-content/uploads/2024/12/20241222i.jpg)