会長 泥です。
2月16日希望が丘で練習会をしました。
朝方まで雨が降っていたと思いますが、ちゃんと上がってくれて、汗をたくさんかくような気温の中での練習会でした。
今回は、視覚障害者がロイさんとぼくの2名で、伴走者が9名。
贅沢な組み合わせになりました。
ロイさんとロイ友貴さん、及川洋一さん、及川幹代さん、中西さん
北脇さん、高島匡寛さん、高島美紀子さん、穂本さんと泥
堂床さんは単独で
いつものように、高島さんに写真を撮っていただいてスタートです。
4人ずつついていただきましたので、1人片道ずつ伴走していただくことにしました。
ということは2往復しなければいけません。
ロイさんは中西さんと、ぼくは高島匡寛さんとスタートしました。
邪魔になるような風もなく走りやすかったです。
ロイさんは元気に走って行かれました。
さすが、息子さんとの練習が足に現れている様子でした。
息子さんも強くなられてますよねえ。
ぼくもがんばって走りましたが追いつけませんでした。
折り返しで少し休み、今度は高島美紀子さんに走っていただきました。
高島さんご夫婦と走らせていただくのはだいぶ久しぶりですね。
美紀子さんとは長居の駅伝以来だったかもしれません。
懐かしい話をしながら走りました。
さて2往復目。
初めて北脇さんにロープを持っていただきました。
リラックスして走れるとても楽しい方でした。
おかげさまできつい上りをクリアしました。
最後は穂本さんです。
穂本さんにロープを持っていただくこともしばらくなかった気がします。
もう帰るだけだといううれしさで元気になってきました。
そうして、おかげさまでなんとか2往復完走できました。
かなりきつかったです。ぼくだけがずっと息が上がっていた気がします。
みなさん、ゆっくりとおつきあいいただいてありがとうございました。
堂床さんの声かけも支えになりました。
ロイさんも次々伴走を変わっていただいてもちろん2往復完走です。
お疲れ様でしたあ!
この日は、びわ湖カップなでしこサッカー大会が行われていて、滋賀県のプリンなどお土産物の販売もあって賑わっていました。
希望が丘もイベントがいっぱいですね。
来月もなにかあるでしょうか。
次回は3月16日です。
またご参加よろしくお願いします。



