会長 泥です。
5月18日希望が丘で練習会をしました。
週間天気予報ではかなり危うい天気でしたが、徐々に良くなってきて前日には心配なくなりました。
風が涼しかったものの、お昼頃にはけっこう汗をかきましたね。
いつものように、高島匡寛さんに写真を撮っていただき、今回は訳あって監督として参加された高島美紀子さんのぴりっとしたお言葉を号砲に走り始めました。
それでは今回のペアというかグループ分けですかね。
視覚障害者が2名でしたのでペアというよりグループみたいになりました。
大谷さんと廣部さんと前田さん
及川洋一さん、及川幹代さん、トレースさん、橋本さんと泥
高島匡寛さんと高島美紀子さんは単独で
大谷さんは2往復のビルドアップ走をされていました。
かっこいいスピードでした。タイムを聞き忘れたのですが…。
ずっと好調が続いている様子でした。
前田さんは1往復一緒に走った後、芝生で練習しておられました。
ぼくの方は、トレースさん、及川幹代さん、及川洋一さんの順に片道ずつ伴走していただきました。
トレースさんは去年の11月以来です。
そのとき以来のランだったそうですが、しっかり上り坂もクリアして3.5キロを走ってくださいました。
及川幹代さんとは、スマホのAIアプリの話で盛り上がりました。
画像を詳しく説明してくれますので、仕事でも日常生活でも助けられています。
及川洋一さんとは、そのとき並走していただいた高島匡寛さんも一緒に、野球のひいきチームの愚痴を推進力として走りました。
草刈りを終えて参加してくださった橋本さんが途中から合流され、伴走していただきました。
その頃にはもう疲れ切ってなにをしゃべたのか覚えていないのですがなんとか14キロを走れました。
途中で、優しい高島美紀子監督から冷たいゼリーとラスクをいただきました。
もう冷たいものがうれしい季節になりましたね。
いつもお気遣いありがとうございます。
及川洋一さんが一番最後までがんばられました。
10名のご参加、みなさんありがとうございました。
次回は6月15日です。
走りやすい気温だといいなあなんて望んではいけないんでしょうね。




